敗者。

2014年2月25日 日常
 人間、忘れることはある。

 けれども、先生に提案し、先生の指示で動き、先生と相談し、先生に説明し、
先生の承諾を得て3月に購入しよう、という流れだったのに



「なんで買っていないの?」



 ...えーっと

 先生、今まで私たちは何の話しをしていたんでしょうか。
先生は何を聞いていたんでしょうか。
何のうなずぎだったんでしょうか。

 言った、言ってない。
 聞いた、聞いていない。


 もう、そんなレベルじゃないお話です。

 あれだけ、カタログを見せて、価格を比較して、
分かりやすいようにマーカーを引いて、しかもそれが1日だけでなく
数日に渡り、密密と話しを進めた結果。が、コレ。



 ...こうなると。


 最近、書店で見かけた「伝える力」に問題があるんでしょうか。

 よーするに、自分です。

 相手に分かりやすいように、理解してもらえるように、伝える。

 先生は、歯医者さんです。


 患者さんに分かりやすいように、理解してもらえるように、伝える。


 先生、今日は給料日です。
 診療後、先生の目に歯科材料が入ってから、痛くなったらしく
コンタクトレンズの替えがないから
「先、帰る。」
なんていう冗談な話しが事実で、そそくさ帰ったものの
売上金を置き忘れたことに思い出して再度帰ってくるけれど、
給料はやっぱり忘れていて、またそのまま帰って。。。


 やっぱり、歯科閉鎖の話が出たときに退職すべきだった。

コメント